【研 修】『第11講 「苦難観の革新」』
【研修担当】一般社団法人倫理研究所
名誉研究員 徳江秀雄
【日 時】令和4年5月20日(金)
【会 場】紅梅亭
【受講】 16人
万人幸福の栞第2条「苦難福門」の考え方や丸山創始者がそこに至るまでの経緯をご講義くださいました。

【研 修】『第10講 「喜動」の実践』
【研修担当】一般社団法人倫理研究所
法人局顧問 長橋 護
【日 時】令和4年3月18日(金)
【会 場】(株)川上板金工業所 K-カルチャーセンター2階和室
【受講】 11人

【研 修】『第9講 「愛和」の実践』
【研修担当】一般社団法人倫理研究所 法人局
法人スーパーバイザー 井戸垣昌延
【日 時】令和3年11月26日(金)
【会 場】こんぴら温泉湯元八千代
【受講】 21人
【研 修】『第8講 「明朗」の実践』
【研修担当】一般社団法人倫理研究所
名誉研究員 中西 浩
【日 時】令和3年10月29日(金)
【会 場】善通寺市観光交流センター
【受講】 27人